ブログ

山崎道男のブログです。

2024年11月12日(火)

小学2年生が小学校で「かけざん九九」を学習中です。覚える方法はいろいろありますが、この時期に定着させないと、中学になって「九九覚えてないの?」「この九九間違えて覚えてるね」「中学生にもなって九九出来ないの?」という事態に。「俺は九九なんて出来なくたって天才だから数学なんて簡単」「スマホがあれば計算なんて出来なくたって大丈夫」などという見栄を張って過ごすか、いじけて過ごす毎日が待っています。小学2年生ごろって、記憶力もすぐれていて覚えるにはちょうど良い時期なのです。しっかりと頭にインプットしてしまえば、一生便利に使えるのです。ただし、協力者がいないと定着は難しい。ぜひ、ご家庭でも一緒になって声を出しながら覚えさせてください。ところで、早くも市内の小学校でインフルエンザによる学級閉鎖が出たと聞きました。

2024年11月11日(月)

ポッキーの日など、今日は記念日の多い日だそうです。立川検定の合格発表日でもあります。受験者の皆さん、お待たせしました。トップページをご覧ください。久しぶりに珠算の1級合格者が出ました。合格の皆さん、おめでとうございます。

2024年11月8日(金)

昨日は立冬。富士山が初冠雪。暦どおりに寒くなり、教室に入る前の手洗いが「冷たい。いつまで洗うの?」という質問が出ました。今、小学校では「手足口病」などが流行りつつあり、マイコプラズマ肺炎という怖い病気もあります。しかし、風邪をひいても困ります、手洗いうがいは絶対に必要ですが、あいにく教室の外水道から暖かい水は出ないので、手の消毒に切り替えようと思います。習い事から帰ったら、お家では手洗いうがいを怠らないように。

2024年11月5日(火)

昨日は吉祥寺にある武蔵野商工会館で「東珠連第五ブロック珠算競技大会」を我々第五ブロック会員の先生方で実施しました。12団体、約130名の選手が参加。当校の秋山蒼太くんが小学5年生の部で総合競技1位を獲得。写真は当校の代表選手たちです。

オーナー近影

 

2024年11月1日(金)

そろばんたいむず299号が完成しました。2000年1月からスタートした「そろばんたいむず」が来月300号を迎えます。これを言葉にしてしまうと実現が出来ないなんてジンクスもあるみたいです。地味な活動ですが、続けるって大変。一度、入院をしたことがあり、その時は病室でノートパソコンを開いていました。人間だけでなく、機械の故障もありました。たったの4ページが記事で埋まらない事もあり、先代(600号達成)の苦労を少しだけ感じることもありました。来月で四半世紀(25年)です。

2024年10月21日(月)

土曜の真夏日から一転して冬に。北海道では初冠雪だとか。週末は立川検定ですが、先週は当校でも咳をする生徒が増えつつあり、体調管理が心配な1週間になりそうです。またまた手洗い、うがい、マスクの着用など、強制されなくても自己判断で予防に努めてください。今週末は運動会の小学校もあります。暑さ対策ではなく、寒さ対策か?

2024年10月16日(水)

8万年周期で地球に接近するという、紫金山・アトラス彗星が話題になっています。実は私も彗星を一度は見たくて海の近くへ探しに行きました。13日(日)が休みだったので、思い切って良かった。その日は晴れ、午後、雲が出てきて心配でしたが目標の18時ごろにはすっかり晴れて、釣り人が片づけて空いた船着き場に腰を据え、暗くなりきれいなグラデーションのかかった西の空を狙ってカメラのシャッターを押しました。肉眼で見られるかは分からないという情報。あらかじめ下調べをしておいた方向を狙ってスマホで撮ってみると、スマホの画面にはしっぽのある彗星が写っていたのです。目を凝らしてその空を見ると、モヤっとした星ではない白く長いものが見えました。これが彗星なのか?流れ星のように一瞬で消えるものではなく、その尾を引いた形のまま見えていました。一生に一度会えるか会えないかの彗星に感動しました。【写真は山崎が撮影】

オーナー近影

 

2024年10月1日(火)

もう10月です。政治も物価も変化の大きい年末になりそうです。空模様も台風が2つ。今日は涼しいが明日は暑いそうです。ところで立川そろばんチャンピオンシップも終わり、次は10月27日(日)の立川検定。11月には東珠連第五ブロック珠算競技大会もあり、検定中心に練習する生徒と競技会に向けて練習をする生徒と両方の生徒とで、授業に活気が出ています。年末には全東京珠算選手権とそろばんコンクールも控えて、中間テストが終わったばかりの中高生は期末テストの心配もしないといけません。愚痴が飛び出しても聞いてあげることしかできませんが、今になって「小学校の頃は良かったなぁ」って思う中学生は多いですよね。さて「そろばんたいむず298号」が完成しました。ぜひ読んでみてください。

オーナー近影

 

2024年9月23日(振休)

暑さ寒さも彼岸まで。昨日から最高気温が30度を超えなくなりました。運動会にせよ、イベントにせよ、日程を先に延ばして涼しい時期にという工夫をしています。このまま涼しくなれば良いのですが、まだ天気予報では30度を超える日が来ると言っています。さて、今年も「立川そろばんチャンピオンシップ」が9月29日(日)に立川商工会議所で開催されます。選手の皆さんには再度、持ち物などの注意事項を書いた用紙を明日からお渡しします。

2024年9月21日(土)

明日はお彼岸の中日。今日はお墓の掃除に行ってきました。相変わらず暑かった。なんて言っている場合ではありません。能登に大雨被害という正月に続いての重なる災害。「なぜ能登ばかり」「最悪な年や」「せっかくの復興がやり直しか」無情な災害に、気の毒としか言いようがありません。

2024年9月14日(土)

今日は当校で暗算検定があります。申し込んだ生徒は受験票忘れずに。さて、9月になったのに暑い日が続きます。秋祭りが夏祭りのようです。小学生からは運動会の練習、中学生からは職場体験などの話題が聞かれます。「月曜が休みだけど明日の土曜は学校だ」と誰かが言ってました。16日の月曜は敬老の日で連休ですから。

2024年8月31日(土)

本日、そろばんたいむず297号を完成させました。ノロノロの迷走台風10号がじりじりと近づいて来ています。進行方向の定まらない、厄介な台風です。夕方の5時を過ぎましたが雷鳴が響いています。まずは落雷で停電でもしたら、そろばんたいむずもホームページも未完成になりますので先に始めています。今夜の町内会の行事、囃子連の慰労会が一つ中止になりました。明日、日曜の都内での東珠連理事会は、台風を警戒しオンライン会議に変更しました。翌日の月曜には都庁で大事な打ち合わせがあり、おそらく変更は出来ないと思われます。普通なら、とっくに偏西風ではるか彼方に行っているはずの台風が非常に恨めしいです。皆さんも予定が狂って大変なのでは?

2024年8月28日(水)

本日、市内の小中学校は二学期の始業式です。今日は台風10号の影響はあまり無さそうですが、金曜~土曜あたりに関東にも接近するような予報です。友達にも会えるし、新しいことも学べるし、まだ暑いけど張り切って参りましょう。

2024年8月19日(月)

さあ、夏休みは終了しました。本日から授業再開します。相変わらずの暑さ対策をした上で教室に来てください。「今日は何曜日?」とならないよう、曜日感覚も戻しましょう。来週には小中学校の二学期も始まりますよ。

2024年8月16日(金)

台風7号最接近。幸い上陸せず太平洋上を北へ向かっています。昨晩も夜8時過ぎに地震がありました。雨も強くなり、不安な夜となりました。旅行や実家に帰省していた皆さん、無事に帰れそうですか?私は昨日今日の予定をすべて変更したので無事です。どうやら福生では台風被害は無さそうです。明日は台風一過の快晴で最高気温は38度になるそうです。また熱中症注意ですね。

2024年8月9日(金)

昨日はようやく連日の雷雨が止まり、空には1週間ぶりに月が見えました。ところが生徒から聞いていたものの、授業後に見たニュースには「南海トラフ巨大地震注意」の文字。夕方5時前に宮崎県沖で震度6弱の地震が発生し、津波警報も出されました。さらに三連休は猛暑・雷雨・台風に注意だと言いますが、地震もプラスの四重苦ですね。当校も明日の土曜から盆休みに続き連休になります。お互いに気をつけましょう。

2024年8月7日(水)

昨晩の雷には驚きました。夜の11時過ぎに「ドーン」という雷鳴。外ではピカピカと光っては「バリバリ…ドーン」と落雷の音もあり、停電するか?エアコンに落ちて壊れるか?と不安な夜でした。今日もどこかで雷雨がありそうです。 そして今朝は甲子園の高校野球開会式があり、コロナ以来、無観客や応援無し、人数制限など、制限付きのルールでの開催でしたが、ようやく元に戻っての開会式、とのアナウンサーの説明がありました。 そろそろ皆さんのご家庭でもお盆休みが始まりますね。ご家族そろってのお出かけはなかなか難しいでしょうから、ぜひ楽しんでください。そろばんは休んでも振り替えが出来ますので…。なお、当校は来週の13日(火)~16日(金)までが後半の夏休みです。お間違えの無いようにお願いします。

2024年7月31日(水)

さて、そろばんたいむず296号が完成。本日から授業再開です。まだまだ暑さは続くと言います。水分補給のため水筒持参をお勧めします。さらにまたまた新型コロナが流行りつつあります。油断せずに、体温測定や手洗い、うがいを続けてください。熱中症が考えられるので、マスクは強制できません。しかし、時々咳をする生徒もいますので、教室内だけでもマスクをすべき人はつけてください。

2024年7月30日(火)

猛烈に暑かった夏祭りが無事終わりました。今年は盆踊りと七夕まつりと夏まつりが3週に渡り集中しました。片付けの昨日は栃木県の佐野市で最高気温41度を記録。こんな風に「毎年記録更新していったらどうなってしまうのか?」なんて話もしました。しかし水分補給、日かげで休憩などを心がけ、この夏祭りを乗り越えました。皆さん本当にお疲れさまでした。 ところでパリでは連日の日本人の活躍が続いています。金メダルラッシュと言われてますが、どれを見ても圧勝はありません。失敗をして逆転の金メダルが多いです。金をとれる人の心の強さって半端ないですよね。

2024年7月25日(木)

明日から7月30日(火)まで福生夏まつりの準備から片付けまでの期間(そろばんの夏休み前半)になります。子どもたちにも、ぜひ地元のお祭りに参加し、楽しんでいただきたいです。少なくとも日本中どこでもやっていることではありません。諸事情で、できる地域とできない地域があります。福生はできる地域なのですから後世に伝えていかないと。

2024年7月23日(火)

昨晩の雷雨にはビックリでした。8時30分過ぎだったので、生徒は帰っている時間ですので良かった。今日も晴れて気温は上昇中、早くも14時過ぎから雷鳴が聞こえています。昨晩は暗くなってからの落雷と地響きでかなり恐怖を感じましたが、今日はどうなのか? 危険だと思ったら、そろばんの通学時間をずらしたり、明日に変更したりしてください。梅雨明けしてからずっと猛暑が続いています。七夕まつりはなんとか持ちこたえましたが、週末は「福生夏まつり」、少々気温がおさまって欲しい。なお、昨晩のような落雷が続いたら、一時的に電話もつながらなくなる可能性が高いです。

2024年7月16日(火)

盆の明け。送り火。曇りや雨ですが、気温は低めで助かります。でも週末は暑くなりそうです。ちょうど「福生七夕まつり」期間が梅雨明けになりそうです。幸い町内でも盆踊りは無事予定どおり出来ましたし、七夕まつりも天気は良さそうですが暑さが心配。19日(金)が初日で当校付近も交通規制で車が通れなくなりますし人通りが多くなりますので、七夕祭り期間はそろばん授業もお休みです。今年の初日19日(金)は、みこし山車パレードと民謡パレードです。ぜひお祭りに参加してください。それにしても、日本の資格・検定AWARDS2024 「注目の資格・検定ランキング」で珠算検定1位にはビックリでした。トップページのトピックスをご覧ください。

2024年7月8日(月)

本日、立川検定合格発表。昨日は7月7日で七夕でしたが、地元町会では盆踊りと夏祭りの会場作り。梅雨であるにもかかわらず、八王子で最高気温37度を予想している炎天下での鉄骨製舞台の組み立て、山車の組み立ておよび祭り会場テント張り。半日作業でしたが高齢者を含む40~50名ほどの皆さんと麦茶で水分補給をしながら組み上げました。すさまじい暑さで全員が汗だくでした。まずは準備段階でけが人も熱中症もなく、ホッとしました。

2024年7月1日(月)

今年も半分を過ぎ、後半が始まりました。朝からジメジメして雨も降り、梅雨らしい月曜日。そろばんたいむず295号が完成しました。できれば日本男子バレー優勝と書きたかったのですが、残念ながら銀メダルでした。しかし男女ともに銀メダル、こりゃオリンピックが楽しみになりましたね。

2024年6月26日(水)

本日、東珠連暗算検定合格発表。梅雨入りしてから雨量が気になります。小学6年生の情報ですと「華厳の滝」が水量が激減して酷いことになっていると言います。夏の水不足も心配。日光の名瀑も心配。中禅寺湖にも異変が起きているとか。

2024年6月19日(水)

今年のそろばんの夏休み日程が決まりました。7月19日(金)から福生七夕祭りが3日間行われますので、初日の7月19日(金)はお休みにします。7月26日(金)~7月30日(火)は福生八雲神社祭礼(夏祭り)の準備から片付けまでの期間ですのでお休みです。8月13日(火)~8月16日(金)はお盆休みとなります。その他、土曜、日曜、祝日もお休みです。お間違えの無いようお願いします。

2024年6月18日(火)

朝から本降りの一日。静岡や伊豆のあたりで線状降水帯か?これから関東にも近づきます。水不足気味なので降って欲しいですが降りすぎるのは困ります。天気と気温の差が激しく、数日は寝るのに夏掛けで良いと思っていたら今朝は寒かった。無理もありませんが風邪ひきの生徒が出てきましたね。中学生は期末試験が控えていますので勉強が忙しい。そこへ23日(日)の立川検定試験。まだ受験票をもらっていない中学生がいます。忘れずに取りに来てください。

2024年6月10日(月)

梅雨入り間近で曇りがちの天気が続きます。恒例の市内小学校6年生が「日光移動教室」に代わる代わる出発。今年はどんな思い出が出来たかな?体育でのプールも始まりました。昨日は市内で「ほたる祭り」でしたね。昼間の出張から帰り牛浜駅に着き、浴衣姿の若者を見かけて思い出しました。吹奏楽部の中学生も参加すると言っていました。開催場所が変わり、どうだったのかな?

2024年5月31日(金)

そろばんたいむず294号完成しました。本日から教室でも配り始めました。ところで、今日、また送迎の車が列を作り、たまたまなのか、通報があったのか分かりませんが、午後6時の入れ替え時間に警察官がバイクで監視に来ていました。うちの前を先頭に銀座通りの十字路まで並んでしまうと、これはもう通報騒ぎになってもいたしかたありません。イヤな予感がして私が飛び出したところ教室からだと見えない場所にも車が並び、タイミングが悪いとご近所の車が自分の家の駐車場に出入り出来ないという事態になる直前という状態でした。当教室の目の前で待ち合わせすれば、当たり前のことです。なんとか列を作らず、並んでしまったら、十字路まで続いてしまわないよう、例えば2~3分そこを離れ、近所を一周してきてもらうというような工夫をしていただきたい。集中するのはほんの5分間程度なのですが、生徒一人のために1台の大き目のワゴン車などが迎えに来れば5~6台でも十字路まで届いてしまい、角を曲がれない車が動けなくなり渋滞を起こすことも過去に何度か起きています。混んでいると判断すれば、私も道路で交通整理をします。お子さんと打ち合わせて、なんとか混雑を避けてください。とにかく停車時間を少なくしてください。それとも車を使わずに来ていただきたい。車のために私が教室を離れれば、教室の生徒たちが困ります。これから梅雨入りして送迎の車が混雑する時期を迎えますので、長々書きました。ご協力お願いします。

2024年5月24日(金)

蒸し暑い日が続きます。市の無線放送でもありますが、水道点検、ガス点検の詐欺電話、前々からの還付金詐欺電話。怖いのは子どもたちがネットでゲームをし、課金するゲーム。友達を作りたくて怪しいアプリを開いてしまう、などなど。我々と違い、小学1年生からすでにタブレットを学校で配布してもらえる時代です。便利だけど、罠もたくさんあります。大人だって財布を忘れて、スマホで支払おうとしたらPayPayが故障…、Suicaが故障して電車にも乗れず途方に暮れる。サザエさんみたいになって笑えないケースも。

2024年5月17日(金)

明日と明後日は横田基地の日米友好祭。空には低空飛行でかっこいいジェット機。地上では牛浜駅が観光地のように混雑する年間でも数少ない日になります。当然ですが道路は渋滞で悲惨なことになります。こういう時は徒歩に限ります。皆さんのおうちの近くでも違法駐車があり得ます。子どもたちには交通事故に巻き込まれないよう注意が必要です。地元も楽しめる二日間になると良いですね。

2024年5月2日(木)

明日からゴールデンウィーク後半4連休が始まります。昨日は雨で寒かったのに、天気が良さそうで夏のように暑くなるのだとか。海へ山へと楽しんで来てください。自分は例年なら多摩川中央公園で大凧あげ大会なのですが、昨年大凧会は解散しましたので今年は???やりたいこと、やらなきゃならないこと、いろいろあるんです。

2024年4月30日(火)

まずは3連休が終わりました。おかげさまで、そろばんたいむず293号が完成できました。少しは休み気分を、ということで青梅の塩船観音のつつじを家族と見に行ってきました。満開でとても良い時期でした。今年はインバウンドが多い。青梅にもたくさんのお客さんが来ていました。円安で日本にはたくさんの外国の方が来られています。反対に日本人は外国には行かず近場で過ごすという、私も典型的な日本人そのものですね(笑)。今日から3日間はまた授業です。子どもたちから土産話や自慢話が飛び出すこと間違いありません。

2024年4月20日(土)

間もなくゴールデンウィーク。当校はカレンダーどおりのお休みです。新学期が始まり、中学・高校へ進学した人たちには初めての体験がたくさん待っていて大変な4月でしたね。でも新しい友達も増え、生活圏も広がり楽しいことも確実に増えたと思います。そろばんも勉強や部活で、きっといままでどおりは通えません。曜日や時間を変えて目標まではなんとか頑張ってもらいたいです。落ち着いたらで良いので、新しい通い方を教えてくださいね。

2024年4月8日(月)

昨日の日曜は都内の事務所に缶詰で、役員たちと昼もコンビニのおにぎりで事務作業。せっかく暖かくなり、花見でもしたい陽気でした。やっと作業が終わり、どこにも寄らずにいましたが、帰りの電車でとても癒された出来事がありました。お茶の水駅から四ッ谷駅の間でした。車掌さんが放送で「右をご覧ください。お花見がまだの方、本日、桜が満開です。」、市ヶ谷からの外濠通りの桜です。ボートや釣り堀があるところを紹介してくれました。今や電車内はスマホを見るため、90パーセント以上の乗客が下を向いています。あんなにきれいに咲いている桜が見てもらえず、かわいそうと思ったのか、そんな素敵な車掌さんの言葉にとても癒されました。今日は母校の桜がほぼ満開。新一年生のご家族の皆さん、おめでとうございます。最近は卒業式が桜の季節でしたが、今年は少し昔に戻りましたね。

2024年4月6日(土)

さて、保護者の皆さんには連絡しましたが、来週の9日(火)は親戚の葬儀により当校は臨時休みとします。今夜は町会の総会、明日は東珠連の会議、月曜は母校の小学校入学式、翌日が葬儀と続きます。昨日書いた悲惨な数日にはその悲しい出来事も含まれています。そんな中、月曜の入学式は桜が満開になりそうで楽しみですね。

2024年4月5日(金)

やっとホームページをアップできました。まずは「そろばんたいむず292号」をご覧ください。実はパソコンの故障で、データを移動したり、悲惨な数日間を過ごしていました。まだ完全ではありませんが、「そろばんたいむず」が今月も作れてホッとしました。

2024年3月21日(木)

暗算合格発表。連日の強風と突風、今朝は埼玉と栃木で震度5弱の地震。東京でも震度3でした。ところで洗濯カゴの件ですが、昨日お墓参りやらで留守にしたときに突風が吹き、わが家の敷地から離脱しました。もしかしたら持ち主に戻ったのかもしれません。ひとまず安心しました。

2024年3月19日(火)

昨日の風で、旗をつなぐ紐が切れたり、少なからず被害がありました。また、その風で飛んできたゴミなどと一緒に新品の洗濯カゴまで飛んできて、表の道路に置いたのですが、一晩しても無くなりません。このままわが家でこれを使ったら盗難品になりますし、持ち主がいなければゴミとして捨てることになります。ぜひ、持ち主が出てきて欲しいです。

2024年3月18日(月)

恐ろしく強い風。一瞬、わが家も揺れるほどです。物が飛んで転がっている音がします。ゴミのかごが飛んでしまい、朝からかご探し。隣のまた隣の敷地へ飛んでいました。台風のようですね。学校帰りやそろばん教室に来る時にケガをしないように気をつけてください。昨日まで暖かかったですが、また寒くなるそうですよ。昨日は地元大凧会の日帰りバス旅行でしたが、道路は意外と空いていました。彼岸の入りでしたね。

2024年3月15日(金)

卒業シーズンですが、明るいニュースがありましたね。大谷翔平選手の結婚。今日はついに奥様とのツーショットが公開され、長身の美男美女カップルに拍手喝采です。さて、ブログが滞ってしまいました。自分は検定、東珠連年度末、そろばん派遣講師、CS委員会、確定申告、年度末の土日のイベントや会議などなど、怒涛の2か月でした。今度の日曜は最後の「大凧会日帰り旅行」、これは楽しめそうです。子どもたちは花粉に悩まされ、目をこすったり、咳をしたり。そこへ外国からの「はしか」感染のニュース。春が嫌いになる子どもたちが増えますね。

2024年2月26日(月)

二・二六事件の日。立川検定合格発表日。やっと晴れましたが、昨日の雨の寒さと代わり、冷たい北風が強くなりました。昨日は町内会の防災研修日帰りバス旅行で浅草に行ってきました。本所防災館で関東大震災の映画から始まり、大雨で車の中に閉じ込められた場合の水圧の力を体験、30mの風雨の中をカッパを着て体験、震度7の熊本地震と震度6の関東大震災を起震室で体験、煙の中の脱出と暗闇での建物脱出体験。百聞は一見に如かず。もちろん本物を体験した皆さんからすれば「そんなもんじゃない」と叱られるかもしれませんが、聞いた話と経験したことでは全く違います。ぜひ、機会がありましたらこんな体験ツアーに参加してみてください。イザというときにご近所と協力して助けあえる心づもりも、話をしたことのないご近所さんと一緒に時間をすごし体験することで育まれていくはずです。研修のあとはスカイツリーを見物。海外の観光客が多く、周りの会話が外国語ばかりで圧倒されました。「原神」とスカイツリーのコラボ企画だそうで、ありこちで壁のキャラクターをバックに撮影していてビックリ。外はあいにく雲で真っ白でしたが、海外ファンの若者が特に多く集まっていたのですね。

2024年2月10日(土)

数年ぶりに雪が積もりましたが、幸い、もう日かげも融けたようです。通っている保護者の皆さんも協力的で車を控えてくださったので、事故も無く、1週間が過ぎようとしています。さて、本日の18時から珠算準1級と準2級の検定試験が当校(福生)で行われます。明日は珠算1~3級と暗算検定と段位試験が立川商工会議所で行われます。受験票と立川の時間割、電車の時間は手紙で渡しています。もしも分からないことがありましたら、本日中に当校に電話してください。

2024年2月5日(月)

立春過ぎたら、雪の予報。かなり広範囲で降るそうです。問題になるのはスリップ事故や大渋滞。車も自転車もです。雪が積もり始めたら、ノーマルタイヤでは危険ですし、動けなくなったら大迷惑です。車で送迎する方は今日明日は道路状況が分かりませんので、迷ったら休んで下さい。

2024年1月31日(水)

そろばんたいむず290号が完成しました。私も先週今週と母校に用があり、大谷グローブを見てきました。テレビのニュースだけかと思っていましたが、本当に全国の小学校に送られるなんて、大谷選手は世界に誇れる偉大な野球選手です。さて、インフルエンザで学級閉鎖が出ている市内の学校がありますが、コロナもまだ感染が続いているようです。いよいよ自分も来週から小学校そろばん派遣講師でいくつかの小学校へ出向きます。お互いに、手洗い(手の消毒)、うがいを忘れないよう気をつけましょう。

2024年1月17日(水)

昨日の福生市全校全学年で行われた「いじめ防止サミット」に私も母校のCS委員として小学校の教室で母校生徒と一緒に見学させていただきました。先日の学習発表会でもビックリでしたが、小学1年生が昨年の4月以来、こんなに成長するなんて本当に驚きました。ほとんど私語が無いのです。無理もありませんが、初めての5~6時間目の開催だったため緊張し相当疲れたようでした。テレビに市役所内にいる各学校の代表生徒や教育委員会関係者、高校生の司会進行などが映りリアルタイムでの討論会中継。私は小1と小4の教室に入らせていただきましたが、6時間目は教室の小4の子どもたちも「いじめ」に対し正直に活発に発言していました。いじめの無い学校生活のため、他人の意見も聞き、今後に生かして欲しいですね。

2024年1月9日(火)

市内小中学校始業式。皆さん「元気ですか~!」今日から、そろばんも平常どおりです。元日の地震から始まり、日航機火災ほか連日の事件続きで出かけていた人たちが無事だったのか、とても心配しています。私は元気ですよ~!

2024年1月2日(火)

元日に能登半島で震度7というニュース。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。昨日は福生神明社に氏子総代らが集まり、新年の元旦祭神事が執り行われ、続いて地元町内会の神輿舎参拝。その後引き続き神輿会役員の新年会。わが家に移動して母から孫までの四世代新年会。近くだったら無事では無かったはず。

2024年1月1日(祝)

あけまして おめでとうございます。今年が皆さんにとって良い年でありますように。今年もよろしくお願いします。そろばんたいむず289号が完成しました。このホームページの「そろばんたいむず」をご覧ください。紅白歌合戦は紅組の勝利でした。ゆく年くる年は神田明神から中継。福生では清岩院の鐘の音が聞こえています。青梅では鐘の音が騒音とクレームが出て、鐘を鳴らせなくなったお寺があるのだとか。

2023年12月31日(日)

大晦日。新型コロナ流行以来4年ぶりのイベント目白押しの1年でした。5月の福生大凧揚げ大会司会進行役から始まって、夏祭り(八雲神社祭礼)氏子総代とおやじバンド出演、東珠連納涼昼食会幹事役、JCストリートビートジャングルおやじバンドで出演、コロナ感染による福生珠算学校休校初体験、立川そろばんチャンピオンシップ競技進行役、神明社崇敬会行事参加、小学校コミュニティスクール委員行事参加、日珠連関東ブロック珠算懇談会参加、東珠連第五ブロック珠算競技大会司会進行役&よみあげ算担当、日珠連珠算名人位決定戦記録係担当、そろばんコンクール実施、全東京珠算選手権大会会場係&よみあげ算担当、各種団体の忘年会参加、来年の4年ぶり東珠連新年パーティー幹事役で準備&会合。思い出すと、準備も打ち合わせも練習もひっくるめて良くこんなに出来たな、って感想。本当に「自分で自分を褒めてやりたい」(笑)。参加してくれた生徒たち、久しぶりに参加してくれた先生方もとても喜んでくれました。でも、もちろん私1人では出来ないイベントばかり。たくさんのご協力があってこそ。皆さんに大感謝です。今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

2023年12月28日(木)

官庁仕事納め。当校も本日が授業最終です。先ほど神社に行く用があり歩いていると、大掃除をしている会社がいくつか見受けられました。私はまだこれからです(汗)。昨日、ようやく連盟の大事な文書の原案が完成。まだこれから役員の意見を聞きながら完成させていきます。「そろばんたいむず」もこれから完成します。申し訳ありませんが、元日に送るべき「そろばんたいむず」は郵送しないことにしました。長く通ってくれている生徒には何か言われそうですが…。ここには載せますので、ここのホームページを見てくださいね。来年の授業初日には渡しますので、お待ちください。昨日は「良いお年を!」と挨拶する生徒がたくさんいて、残って欲しい日本の文化は守られているな、とホッとしました。今日会う人たちは別として、私もマネして「皆さま、良いお年を!」。

2023年12月25日(月)

メリークリスマス。小中学校の終業式。そろばんは暗算検定合格発表です。おめでとうなら、二重の喜びになりますね。今朝、やっと霜柱を発見。今年は暖冬なんですね。さて、学校は冬休みになりますが、そろばんは12月28日(木)まで授業をします。ご家族で予定があれば別ですが、時間割はいつもどおりですので、休んだ分の振替などご利用ください。

2023年12月17日(日)

オーナー近影

立教大学、正門前、本日の当校選手一同です。レンガ造りのおしゃれな校舎でした。残念ながら読上種目で3部が1名だけ入賞。でも4年ぶりのリアル大会は、皆、楽しかったと言っていました。先生たちも、やはりリアルが良いという感想でした。

2023年12月16日(土)

本日、当校にて暗算検定試験があります。申し込んだ生徒には受験票を配布しましたので、持参してください。すでに木曜に受験した生徒は今日は参加しません。明日は立教大学で「全東京珠算選手権大会」が開催されます。選手だけですが、集合時間など間違いの無いように。ところで今月の「AERA with Kids」という雑誌に小学生の習い事特集があり、5大習い事の疑問として、そろばんも掲載されています。

2023年12月11日(月)

また、インフルエンザが流行っています。学級閉鎖で学校を休んでいるのなら、そろばんも休んでください。本人が元気で大丈夫でも、ウィルスをすでに持っている可能性があります。ご家族もコロナの時のように、感染しないよう、周りに広げないよう気をつけてください。今週は木曜と土曜に「暗算検定」、日曜に「全東京珠算選手権大会」もひかえています。受験生や選手にも移さないよう、ご協力よろしくお願いします。

2023年12月9日(土)

小学校の学習発表会を見に行ってきました。群読、合唱、合奏の発表です。運動会でも驚きました。4月の1年生の授業を見た時と、目の前で元気よくハキハキと聞きやすい言葉で各自が暗記した台詞を言えました。それはもう4月の姿ではありませんでした。どの学年も同じように、我々関係者や保護者の皆さん驚きと感動でウルウルするばかり。先生方の活躍のおかげです。本当に良いものを見させていただきました。さて、お疲れの生徒もいますが、これから当校では「全国そろばんコンクール」が始まります。選手の皆さん、もう少し頑張って…。

2023年11月30日(木)

そろばんたいむず288号が完成しました。「そろばんたいむず」をクリックしてください。冬休みのことも書いてあります。明日はもう12月ですね。さすがに子どもたちも手を洗うのが冷たくなったと言います。そろそろ消毒だけにしますね。さて、12月9日(土)に当校で「そろばんコンクール」、12月17日(日)には「全東京珠算選手権大会」が立教大で開催されます。当校の選手も参加します。私も委員で参加します。暗算検定も14日(木)と16日(土)に当校で行います。申し込んだ皆さん、お忘れなく。暗算検定は12月5日が申し込み締切です。

2023年11月23日(勤労感謝の日)

オーナー近影

本日、第五ブロック珠算競技大会が無事終えられました。時間制限があり、慌ただしかったのですが、事故も無く良かったです。総合競技は小4の部で秋山蒼太くんが優勝。小6の部で櫻理子さんが3等。中高の部で関田優月さんが3等という結果でした。

2023年11月20日(月)

今週23日(祝)に「東京珠算教育連盟第五ブロック珠算競技大会」が4年ぶりに武蔵野商工会議所で行われます。私は主催者側で、司会進行を努めます。これには当校から7名の選手が出場。続いて26日(日)には「二十四代珠算名人位決定戦」が両国KFCホールにて開催されます。こちらは日本珠算連盟が主催する日本のトップレベルが競う2年に一度の大イベントです。私も久しぶりに裏方でお手伝いすることになりました。さて、今回はどなたが珠算名人位に決定するのでしょうか?

2023年11月6日(月)

立川検定合格発表。今回も暗算と珠算両方に1級合格が出ました。おめでとう! 阪神タイガース38年ぶり日本一。警察が対策したものの37人も道頓堀川に飛び込んだとか。幸いけが人がいなかったそうで良かったですね。

2023年11月2日(木)

明日から3連休になりますが、近くの小学校でも学級閉鎖が出たそうです。少しゆるんだ気持ちを引き締めて手洗いうがいに努めましょう。咳が出る人はマスクをしてください。感染した人は連休を利用して治してくれるとちょうど良いのですが、子どもたちって、意外と元気です。しかし、同じクラスでインフルエンザにかかった人がいて学級閉鎖の人は、ウィルスを持っているかもしれません。少なくとも家族以外とは接触を避けましょう。

2023年10月31日(火)

ハロウィン。渋谷は事件が起きるような事が無いと良いですね。さて、そろばんたいむず287号が完成しました。もう、明日は11月。朝が寒くて、布団から出たくない季節です。私の孫たちは七五三のお祝い。

2023年10月17日(火)

いよいよ週末は検定試験です。まずは21日(土)に当校で行う準1級と準2級の検定試験。そして22日(日)は日商珠算検定・日珠連暗算検定・日珠連段位認定試験の立川検定です。インフルエンザや風邪が流行っています。手洗い、うがい、調子が悪ければマスクも必要です。運動会がある小学校もありますね。今週は健康管理が大事になります。

2023年10月8日(日)

明日まで三連休。暑い暑いと言いながら、夜中から明け方にかけては秋と言うより冬の寒さです。ところが昼間の暑さはまだまだ残暑。風邪やインフルエンザ、他にもあれこれと感染症の情報が入ります。自分は先週7回目の新型コロナワクチンも接種しました。接種前の診察で問診票を見た先生が「コロナ感染とありますが、いつですか?」「9月です」とやりとり。ちょっと引かれました。自分の頭の中には「この注射は本当に効くのですか?」と疑念が・・。昨日から腕の痛みがありますが熱は出ていません。さて、明日はスポーツの日。昨晩は男子バレーボールに大興奮。今夜はラグビー。連日のスポーツ観戦。日本選手の熱戦にワクワクします。ところで今朝の読売新聞に日本の「ラグビーとそろばん」の関係が書かれた記事があったと情報が入りました。トップページから「読売新聞オンライン」をクリックしてください。

2023年9月29日(金)

今夜は中秋の名月で満月だそうですが昼頃から雲が広がっています。本日、母校の芝生手入れを手伝った後、そろばんたいむず286号が完成しました。本日から配ります。その「そろばんたいむず」の4ページに載せましたが、10月2日(月)は臨時休校です。9月は葬儀だ、コロナだと授業を休んだくせに大変申し訳ありません。今年から福生の神明社崇敬会役員を引き受けたため、抜けられない年中行事があるのです。このところ、夜は涼しく、明け方は寒いくらい。ところが昼間は30度超えの熱中症警戒情報も流れるほど。明日が運動会の小学校もありますが、今年の暑さは異常です。もう10月ですから。

2023年9月16日(土)

本日、立川商工会議所主催「立川そろばんチャンピオンシップ2023」が4年ぶりに開催されました。総合競技には当校の高校生、関田優月さんが中学高校の部で優勝。準優勝には小4の部で秋山蒼太くん、小5・6の部で櫻理子さん。三位には小3以下の部で神田もえなさん、中学高校の部で赤田一芽くん、と当校選手が大活躍。特別ゲストでプロバスケットチームの「立川ダイス」からゲティングス、元澤陸、森本泰雅、リックマンの4選手が登場。参加者と一緒にフラッシュ暗算を計算したり、サインやプレゼントをもらったりで、参加者から「楽しかった~!」という声がたくさん聞けて、進行役の私も大満足でした。「そろばん続けてて良かった!」という関田優月さんの言葉には4年間の重みがあり感慨もひとしおでした。

オーナー近影

 

2023年9月14日(木)

休校を明日まで延長します。厚労省や東京都保険医療局ホームページにありますが、隔離療養期間に関して、5日間と決まっています。ところが感染した日から5日間を私が間違えていました。感染したのが10日(日)で、翌日から5日間ですので、15日(金)までとなります。大変申し訳ありません。結局18日(祝)までお休みとなりました。なお、16日(土)の「立川そろばんチャンピオンシップ」は予定どおり実施します。選手の皆さんには練習不足でご迷惑をおかけしますが、感染を広げるわけにはいきません。

2023年9月11日(月)

昨晩、家族の1人がコロナに感染。私も仕事から帰宅すると熱っぽい。朝は36.8度だった体温は38.7度でした。検査キットでは陰性でしたが、妻が陽性。私はカロナールが効かず、夜中に3回飲んだのに38.2度。もう医者を頼るしかありません。あいにく混んでいて、午後、出直し。今日から14日(木)までお休みします。今年の9月は臨時休校が多く、気がひけますがよろしくお願いします。

2023年8月31日(木)

今夜はスーパーブルームーンが見られるそうです。月が出てくる18時半すぎに雲が出て来ないと良いですね。さて、小中学校が始まり、昨日の二時間目は急に出席が増えあたふたしてしまいました。8月は出席者が減り教室が広く感じましたが、昨日は一転しました。ところで急ですが、私が非常にお世話になったそろばんの先生が、先週、突然お亡くなりになり、9月6日(水)がお通夜に決定。こればかりは私の都合で動きませんので、私が合わせるしかありません。ご家族から受付を依頼され、何としても葬儀のお手伝いをさせていただきたい。となるとそろばん授業をお休みするしかありません。ご迷惑をおかけしますが6日はお休みにさせていただきます。生徒たちも忙しいので、日程を変更するのは難しいと思いますが振替を使って別の日にその日の分を変更してください。よろしくお願いいたします。実は10月2日(月)も同じく臨時休みにします。急に変更されても困りますから予定しておいてください。もちろん、そろばんたいむずの4ページにも書きました。

2023年8月23日(水)

今日も晴れたり、雨が降ったり、不安定な天気です。しかも暑い。来週には小中学校の2学期も始まりますので、お休みモードを切り替えないといけません。すでに「そろばん」は先週から平常どおりの授業になっています。徐々に机に向かう習慣を取り戻しましょう。

2023年8月14日(月)

台風7号が北上しています。関東からずれて近畿地方に向かっていますが、雨が降ったり、雷が鳴ったり、晴れたり、曇ったり。次々と雲が足早に過ぎて行きます。お盆休みもピーク時ですが、台風で帰宅予定を変更した人も多いでしょう。ニュースでは4年ぶりに田舎に帰れた、という人のインタビューが多く、台風のせいで1日しか居られなかった、なんて悲惨な話をしている人もいました。6号も7号もゆっくりで、ちょうどお盆休みに重なりました。お出かけの皆さん、くれぐれもお気をつけてお帰り下さい。私は11日(山の日)に自宅で女子サッカー「日本対スウェーデン」をテレビで見ていましたら、解説者で元なでしこの丸山選手が突然「そろばん」と言い出してビックリしました。このホームページ、トピックスの「サッカーダイジェストWEB」というのがその内容です。ぜひ、読んでみてください。

2023年8月8日(火)

立秋。そろばんの日(8月8日パチパチ)。足立、葛飾、隅田川、立川、江戸川、いたばしの花火がそれぞれ4年ぶりに次々と行われました。近隣の住民からの苦情や花火による火災など、安全面への配慮、資金の問題など関係者のご苦労は計り知れません。とにかく開催できて良かった。もともと火薬を使った危ないイベントですので花火師はもちろんのこと、けが人や死者が出ないよう警備もいままでにない工夫をされていたそうです。福生も七夕祭りのあと、家の前の道路や駐車場にゴミが散らかっていたという事実は否めません。お客さんには来て欲しいし街を汚されたくないし、痛しかゆしですが少なくとも祭りの地元住人は、自分が出かけた他所の土地でご迷惑をかけないようマナーが身につくのではないでしょうか。ところで台風6号が奄美地方に居座っていますが、こちらも台風7号の心配をしないといけません。

2023年7月31日(月)

7月29日(土)宵宮、30日(日)本宮の八雲神社祭礼が4年ぶりに開催されました。それはもう暑さと感動の二日間でした。そして本日はその片付け。夜は「鉢洗い」となります。あとで気づいたのですが、祭り広場の神酒所やテントの中は毎年、蚊に刺されて大騒ぎなのですが、全く蚊取り線香を使わずに終えられました。先日の盆踊りも今回の準備からの4日間にも、雨は一滴も降りませんでした。蚊も飛べないくらい暑かった訳です。神輿も山車も暑さに耐え、祭りを楽しみました。さすがにベテランの町会民たちの中に数人、暑さで体調不良で一時帰宅された方もおられました。それでも救急車が呼ばれるような事故や熱中症患者は一人もいません。それが最高の喜びでした。

2023年7月19日(水)

いよいよ明日は市内の学校が終業式。夏休みとなりますが、そろばんの夏休みは7月26日(水)~8月1日(火)までと8月10日(木)~8月16日(水)の2回で、前半は夏祭り(八雲神社祭礼)、後半はお盆休みになります。今週末は早くも父(茂男)の三回忌。そして今年から自分は福生神明社の氏子総代に委嘱されたため、特に祭礼7月29日(土)と30日(日)の準備から片付けまで気を抜けません。皆さんと同様、外での行事が続き、暑さとの戦いになりますね。

2023年7月16日(日)

盆送り火。昨晩は町内の盆踊り大会でした。午前中はお寺で大施餓鬼会法要。昼から町内の祭り広場にテントを張ったり、売店の冷蔵庫や水道の準備。忘れていた作業やしまった場所が分からなくて大変でした。今日ほどでは無かったのですが、暑くてのどがカラカラ。休憩の時に飲んだポカリが美味かった~。準備は出来たが盆踊りは4年ぶりなので、人は集まるのか不安な部分が多かったのですが、4年ぶりに会うメンバーもいたり、若い親子連れ。なんと言っても小学生だった子どもたちが中高校生になっていたり、中学生は大学生になっていて、独身だった若者が奥さんと赤ちゃんを連れていたり。「あれから4年」時の流れを感じました。さあ、夏祭り(八雲神社祭礼)が月末の土日に行われます。今夜も「祭りおやじバンド」の練習。昨日のテント用金属パイプやらテーブル運びの疲れで腰が痛い。

2023年7月10日(月)

本日、立川検定合格発表です。7月8日(土)と9日(日)の「ふっさ七夕まつり」は売店に常に行列ができ、大盛況。これだけ皆さん「祭り」に飢えていたのですね。そうです。みんながずっと我慢して来ました。熱中症もあったようです。人が倒れ、人垣ができていたのを目撃しました。自分は昨日、仕事の会議で都内にいましたが、地元では次の土曜に「盆踊り」があり、月末の土日には「八雲神社祭礼」が執り行われます。そのため9日午前中には祭り広場の舞台掛け(舞台組み立て・テント張り等)作業も行われていました。ほとんど雨は降らず、天気にも恵まれました。今日も暑そう。先ほど熱中症警戒アラート。

2023年7月7日(金)

七夕。今週は3日の夜11時過ぎに落雷、稲光、雷鳴、土砂降りの雨。驚きました。でもその2時間前は曇りで満月は見られなかったのですが、横田基地で独立記念日の花火が打ち上げられ、思わぬ光景に遭遇でき感激。次の雷雨も去り、夜中に目が覚めるとまん丸の綺麗なスーパームーンが夜空に輝いて、光と音満載のサプライズな一夜が完結。さて、今日は特に朝から暑い。予報では最高気温は34度。九州では線状降水帯により大変な事態になっていますが、明日の土曜と日曜は新型コロナ以来、4年ぶりの「福生七夕まつり」です。こちらの予報は両日ともに雨マークがありますが、楽しみにしている人々、慌ただしく準備をしてきた方々のためにも竹飾りを仕舞わないで済む天気であって欲しい。私の今日の願いです。

2023年6月30日(金)

そろばんたいむず283号完成しました。昨晩はやはり雷が鳴り、雨が降ってきました。幸い、生徒は皆、帰ったあとでした。さて、今日で6月も終わりです。夏休み日程はそろばんたいむず4ページ「お知らせ」にも載っています。先日渡した手紙にもありました。ご確認ください。明日は「あんざんコンクール」、来週はいよいよ4年ぶりの「ふっさ七夕まつり」です。

2023年6月29日(木)

もう、明後日ですが7月1日(土)はこの教室で「あんざんコンクール」です。立川ではありませんのでお間違えなく。そして、選手の皆さんだけですからね。7月って言っていたら、ずっと先のように感じましたがもう今週末です。昨日は埼玉県では雷と雹で大変なことになっていたようです。今日はこの暑さですので福生もどうなるかわかりませんよ。

2023年6月24日(土)

本日、珠算の準級検定です。明日の日曜は立川検定。検定を受ける子どもたちもハードなスケジュールですが、私も午前は小学校の公開授業見学。午後は出直して小学校のCS委員会、帰宅後、珠算準級検定試験委員。終了後スタジオへ行きバンド練習。明日は朝から立川で検定試験委員。今日は蒸し暑いですね。

2023年6月20日(火)

連日の気温30度越えが少しおさまりました。さて、今週末の24日の土曜が当校で行う珠算準1級と準2級の東珠連検定試験。25日の日曜が立川商工会議所で行われる珠算(日商)と暗算(日珠連)の1~3級検定です。中学生は今週、期末テスト期間で練習にも来られません。練習に来られる人たちは、今の調子を崩さないよう今週も練習を頑張りましょう。

2023年6月17日(土)

昨日は朝礼後の時間に、母校の小学校でCS委員と地域の方たちとのボランティアで芝生管理のお手伝い。運動会などで憩いの場になる校庭の芝生の雑草取り。これが梅雨入りで2週間連続雨で中止。ようやく晴れて、今年度の最初の手入れを4年生と一緒に行いました。子どもたちには芝生と雑草の区別が難しい。タンポポは区別がつくが根が深い。梅雨のジメジメの後の太陽がまぶしくて暑かったです。今日はまたまた連盟会議の議事録作成中。夜は町会の祭礼準備委員会とお祭り(おやじ)バンドの練習。議事録の合間に練習曲を聞いて覚えています。今日も気温30度越えの蒸し暑さ。明日の日曜は父の日ですが、町内の資源回収と議事録続き。天気は心配なさそう。来週は中学生が期末テスト期間。初めての中学1年生の口からはグチがこぼれまくりでした。

2023年6月11日(日)

昨晩は地元囃子連の総会。7月末の夏祭りを4年ぶりに盛り上げようと気持ちが高ぶってきます。 さて、日曜の今日は東京珠算教育連盟(東珠連)定時総会。ずっと準備してきたこの会議。新役員の承認、定款変更など、盛りだくさんな内容になりますが、都内の会場で司会進行役を務めてまいります。雨が降り続くようですが、梅雨ですから降るべき時に降ってもらわないとね。

2023年6月8日(木)

関東梅雨入り。明日は新型コロナのワクチン接種に行くのですが、世間は我慢した3~4年分を取り戻そうとイベントが次々と復活。小学校でも日光移動教室が始まりました。運動会、体育祭も規則がかなり緩和されています。我々、そろばんの先生も競技会やイベントの復活を目論んで活動開始しています。それだけに連日のように準備段階の打ち合わせや会場探しに追われています。生徒たちをワクワクさせたい気持ちでいっぱいです。

2023年5月31日(水)

本日、そろばんたいむず282号が完成しました。こちらのホームページと、授業では塾新聞として生徒にも渡します。昨日も「そろばんたいむずはいつ配るの?」と待ち遠しい生徒がいました。子どもたちには意外とファンが多いのですよ。特に自分の名前が出ていると確信できる生徒は楽しみなようです。さて、今週は明日と土曜に暗算検定があります。東珠連暗算検定ですので、4分ずつの検定です。申し込んだ生徒だけに受験票を渡してあります。当校で行いますので、時間は本人に渡した受験票を見てください。検定のことなどは、そろばんたいむず4ページ「お知らせ」にも出ていますので、保護者の方には見て欲しいページです。今朝は北朝鮮の飛行物体で大騒ぎでしたね。

2023年5月27日(土)

今日は市内の中学が全部体育祭。「先生、見に来る?」「俺、テントの下にいるから…。」「あたしはマイクでしゃべるよ。」4年前なら自由に見学できたのですが、新型コロナが始まってから、見学も家族のみとか、制限されるようになりました。自分がCS委員の小学校なら行けますが、下手に動けば「不審者」扱いになりますからね。それでもかなり緩和されて良かったですね。今日もマスクをつけて走っていたら熱中症になるでしょう。「水分補給」そんな心配もしないといけません。ところで季節外れのインフルエンザが流行中だそうで、一難去ってまた一難。マスクが緩和され、ゆるんだ結果、別のウィルスに集団感染ということのようです。

2023年5月21日(日)

昨日と今日は横田基地で日米友好祭、地元が観光地化する日です。昨日の会議は徒歩で行きましたが、市内の道路はどこも車だらけでした。駅も人があふれるほどに混みます。広島ではG7。なんとゼレンスキー大統領が来日。外国からの要人が重なり、国内の警備はピリピリです。いつになく戦闘機やヘリコプターが飛ばないのはその影響でしょうか。さて、今日(日曜)はやっと一日落ち着いて家にいられますので、急ぎの会議議事録に集中します。4時間の会議の音声データを聞いては戻して、行ったり来たり。要所要所をまとめます。今日は途中で電話が鳴ったり、LINEが来たりしないと良いのですが…。とっくに終わっていないといけない議事録なのに、連日、別件の書類作成や横やりが入り伸び伸びでした。

2023年5月20日(土)

このところキャッシュレス、ペーパーレスに移行しようと急激に世の中が変化しています。それに乗じてあれこれと新しい商品や商法が現れては消えています。新しいことに飛びつくのは世の流れですが、子どもたちに危険が迫るのは困ります。昨日、子どもたちの金銭感覚に焦点があてられた読売新聞の記事に目が行きました。「『ピッとやれば大丈夫』勘違いの子どもにお金の価値をどう教える?」決済端末でクレジットカードの抜き差しを遊び感覚でしたがる幼児や、親に内緒でゲーム課金をしてしまう小学生など、様々なエピソードが寄せられていると言います。最近テレビでも同じ話題がありましたが、読んでいくうちに我々の子供時代とは全く世の中が変わってしまっていることを知らされました。言い方は悪いですが世の中はいい人ばかりではありません。隙あらば狙われる「だまし合い」もあるのです。大人が子どもを守ってあげないと大変なことになります。スマホやゲームを与えなければいい、という問題ではありません。小学校でも全員がタブレットでキーボードをたたいたりタッチしながら授業する時代です。それはもう、上手に操作ができていますよ。それだけに危険がいっぱい。

2023年5月19日(金)

真夏の陽気が二日続きました。一気に世間の服装が半袖になりました。電車に乗るとさすがにマスクですが、街中を歩行する時はマスクをつけない人が増えましたね。日差しがジリジリとして熱く、呼吸も苦しくなりました。水分補給が欠かせません。明日は週末の土曜日です。4月~6月にかけて新学期や新年度が始動し、各団体の総会が集中する時期です。関係者はそのための書類作りや配布物の準備に追われます。私も珠算連盟の書類作りで連日パソコンの前に座る時間が多いです。しかも年度切り替えはメンバーが代わる事が多く、新人は仕事も気遣いも大変です。これは子どもたちも同じですよね。担任が代わったり、クラスが替わったり。私も明日はCS(コミュニティースクール)委員会の総会があります。市内の全小中学校のCS委員会と教育委員会が集合。夜は町会の常会もあります。明日まで春の交通安全運動期間でテント立哨もあり、町会の役員さんや隣組長さんも参加しています。

2023年5月14日(日)

今日は日曜日。母の日の午前は町内会の資源回収でした。昨晩一緒だった神輿会のメンバーも多く参加していました。ペットボトルはラベルをはがし、洗ったものだけが資源となります。缶は洗ってあり、つぶしていないアルミ缶。同じペットボトルでも汚れているものはゴミです。他には段ボール、新聞雑誌など。今日は隣組長のお子さんの小学生もお父さんと一緒に参加していました。目で見て触って体験することは良いことです。特にコロナ禍で近所の人とも接触する機会が減りましたので、近所の大人と子どもが挨拶をかわすことも減っていました。昨日小学校で感じたことですが、小学生は学校ではほとんどがマスクをつけていませんでした。ようやく新型コロナも終息に近づいたということでしょう。今日は母の日です、お母さんに日ごろの感謝の気持ちを伝える日ですね。

2023年5月13日(土)

本日(土曜)は朝から小学校の授業参観。お会いした当校生徒の保護者には「先生、今日はお孫さんを見に来られたのですか?」と聞かれ、「私はここのコミュニティ―スクール委員でして、こういうことがあると学校を見て回るのです」と説明。同じ町会の新1年生のパパに「あれ?もう1年生だっけ?」と聞くと「はい、そうなんです。えっ?山崎さんはどうしてここに?」と返事。ですよね、私の孫たちは福生ではありませんので、不思議に思われますね。生徒のお父さんお母さんに混じって、おじいちゃんおばあちゃん世代がいると、それはCS(コミュニティースクール)委員かもしれませんよ。小学校の先生や生徒たちが安心して授業できるように地域と学校をつなぐお役目なのです。今日は子どもや孫がいない市長さんや市議会議員さんもお見えでした。午後はPTA総会にも出席。その後は先生方と我々CS委員のご対面と今年度の初会議。今夜は町内の神輿会総会もあるんです。早くも一日が終わりそうです。それにしても、私が小学校から帰る時も小学校の先生方はまだお仕事中でした、まだまだお仕事が終わらないようです。全国の小学校の先生の数が足りないと言います。我々のように少しでもお役に立てたらという人たちもいらっしゃいます。お見知りおきを。

2023年5月12日(金)

昨日午後3時前からの雷雨に驚きました。かなり近いところに雷が落ちました。「バリバリバリ」という雷鳴に続いて「ドーン」という地響き。雨も大粒で、生徒たちを危険にさらさないよう、保護者の皆さんに連絡せねば。わが家では過去に近くの電話会社に雷が落ち、強い電流がわが家のルーターに流れてWi-Fiルーターがこげて壊れてしまった経験があります。幸いパソコンは無事でしたが、もちろんネットも電話も使えなくなり、陸の孤島化してしまいました。直接わが家に落ちた訳ではないのにこんなことが起きるんだ、と驚きました。ルーターを買い替え、雷ガードタップを買い、取り付け。さらに雷鳴が近い時はエアコンやパソコンのコンセントも抜くようになりました。今回も一番激しかった3時から3時半ごろ、電話(家電)もパソコンメールもできない時間がありました。おそらく保護者の皆さんから欠席連絡や時間変更、振り替え授業の希望などが集中するだろうな、と思いつつ、切る前に保護者連絡メールで「無理に出席せず休んで別の日に来るように」と連絡。スマホは使えるので、最近買ったパソコン関連機器の電源の切り方をサポート担当に電話して聞いたり、子どもたちが濡れて来た場合に備えるなど対策を講じました。

2023年5月11日(木)

千葉で震度5強。今朝の4時過ぎです。石川県の能登半島でも先日、震度6強というのがありました。家を飛び出した瞬間、屋根から瓦が落ちてきた、なんて危険なことがあったとか。いざというとき、どんな行動をするだろう。自分で自分の行動が予想できません。以前、防災訓練の耐震車で震度6強を体験した時、机の下にもぐろうとしましたが、分かっていても身動きがとれませんでした。わが家で頭を守るヘルメットといったら、最近買った自転車のヘルメットだけです。

2023年5月6日(土)

昨日、令和5年5月5日をもって福生大凧連合会(加美、本七、本八第一、内出南、志茂二)は解散、古参の我が志茂二大凧会も解散しました。朝は風もなく、順調に準備ができ、会場の多摩川中央公園で糸の取り付け完了。日焼けを心配するほど天気も良好。凧の前で集合写真を撮り、町内のお母さんたちが用意してくれたお昼のカレーライスをのんびりとご馳走になり、13時に開会式。今回は志茂二担当で司会進行は私に託されました。市長の挨拶、大凧連合会々長の挨拶、町会長はじめ市議会議員、都議会議員の皆さんの紹介も順調に進みました。ちょうど風も出てきて、条件も良く、会員の息子や町内会の若い仲間たちが凧の引き手として助っ人に来てくれ、多摩ケーブルテレビのカメラマンが来ている間に志茂二の大凧は無事上空へ。上手く風に乗り、伸ばした糸は200m以上。閉会式に合わせて凧を下ろすのが大変なくらい良い風に恵まれました。大凧会にとっては神風が吹いたという事でしょう。打ち上げでは涙を流す会員もいて、残念な気持ちも当然ありましたが、新型コロナで4年ぶりに復活できたイベント。連合会は30周年。我が町会の大凧会は32年の歴史に幕を閉じました。私の連休も終わり、明日の日曜日は都内で東珠連の理事会です。

2023年4月30日(日)

本日、このホームページの「そろばんたいむず281号」を更新しました。今日は朝から町内会の会館で大凧会のメンバーが20名ほどで大凧制作作業。と言っても皆さんご都合で入れ替わり立ち代わりなので常時10名程度で今日は凧の絵付け。私も色塗りや糸付け作業を手伝いました。午後までかかりましたが、見通しがつきました。5月の連休中に4年ぶりの大凧あげをします。昨晩は同じくこの会館で地元神輿会の顧問と現役員との夏祭り打ち合わせ会議。私は元神輿会会長で今は顧問をしていますが、こちらも4年ぶりの神輿で話が盛り上がりました。もちろん、メンバーも皆4つ、歳をとりました。夏なので熱中症も心配。怪我のないよう楽しく担ぐには、若い人たちが参加したくなる祭りにするには、という大事なお話が中心でした。

2023年4月24日

昨日、投票が終わり、市議選挙の結果も発表されました。どうやら花粉のピークは過ぎたようですが、今週は寒いですね。先週の半袖陽気がウソのよう。とてもクーラーをつけようとは思いません。今年は早くて、桜もチューリップも終わり、つつじも終わりそう。ゴールデンウィークももうすぐです。ようやく祭りも復活しそうですが、3年のブランクは大きいです。昨日は町内会の資源回収のお手伝い。隣組長も新年度で交代し、久しぶりにお会いする方たちと話す会話は、老いも若きも皆同じように歳を重ねたって話題に。恒例の連休行事だった大凧あげが今年復活しますが、同時に高齢化を理由に今年で解散することになりました。

2023年4月21日(金)

チャットGPTというのが話題になっています。テレビのニュースをAIが読んでくれたり、レストランではロボットが注文した料理を運んでくれたり、我々が子供のころ夢のように思っていた「鉄腕アトム」「スーパージェッター」などが間もなく夢ではなくなるのかな?と思わせる科学の進歩です。でも、反対にアナウンサーは要らなくなり、原稿を書く執筆者も要らなくなるのでしょうか。何度も何度も似たような説明を繰り返す「窓口係」「受付係」などは人間でなくても良いのか?今後、失業者が多数でるようになるのか?不安に思う大人も多いのではないでしょうか。

2023年4月17日(月)

本日、当ページをようやく変更することが出来ました。まだまだ、これからいろいろと情報を加えていきます。まずはスマホでも見やすいページをと、四苦八苦し、サイトの公開までたどり着いてからが、またあーでもない、こーでもない・・・。最後はサポートセンターに電話して助けてもらいました。ところで、検定試験に関しては「そろばんたいむず280号」にも出ています。ご覧ください。

2023年4月12日(水)

夕方5時前に突然の豪雨。ビックリしました。暗くなったかと思ったら「ゴーッ」という音、子どもたちもビックリ。雨の音でした。でも、すぐにやんで、5時の入れ替え時間には東の空に虹が出ていました。色が薄くて、すぐに消えてしまいましたが。